裸眼で3Dが見たくてNew ニンテンドー3DS LLを買ってみた
こんばんは、最近色んな3Dを見てみたい熱が収まらないガジェットマニアです。
今日も懲りずに3Dガジェットネタです。
今日のネタは
「3Dガジェットに興味ある人で、ニンテンドー3DSは持ってないよ」っていう人だけしか参考にならなそうなので、当てはまらない方は他の記事を読んでいただければ幸いです。
Gadget大好きマニアの購入商品レビューブログ
こんばんは、最近色んな3Dを見てみたい熱が収まらないガジェットマニアです。
今日も懲りずに3Dガジェットネタです。
今日のネタは
「3Dガジェットに興味ある人で、ニンテンドー3DSは持ってないよ」っていう人だけしか参考にならなそうなので、当てはまらない方は他の記事を読んでいただければ幸いです。
スポンサーリンク
先日、たまたまツタヤに寄ったらゴールデンウィーク特別価格(通常より10%オフ)ということでNewニンテンドー3DS LLの中古が13,800円(税別)で売ってました。
「前から裸眼で3Dが見られるって気になってたけど、この値段は安いのかな?」
ニンテンドー3DSは全く購入対象に入っていなかったので相場がわからず、その日は購入せずに帰宅。そして帰宅後に相場をチェック。
(ただ、この時点ですでに新しいガジェットに興味津々で買いたくて仕方ありません)
どうやら、このNewニンテンドー3DS LLっていうのは結構最近出たばかりで中古でも15,000〜17,000円で取引がされている様子。
結構お買い得な価格だったようです。
いざ、お買い得価格だったということが分かったので、どんな事ができるのかをチェックしてみると…
・3D対応のゲームが出来る
・webブラウジングも大画面で結構快適にできる
・斜めから見ても顔の位置を把握し、3D表示ができる
という感じ。
「ふ〜ん、そんなもんか〜。ゲームはほとんどやらないし、今回は残念ながら見送りかな」と思っていたら、すごい情報を見つけました。
「YOUTUBEの3D動画が裸眼で見られます」というようなレビューでした。
これでワタシの心は決まりました。
「裸眼でYOUTUBEの3D動画を見たい!」
という事で、購入してみることにしました。
まず、箱を持ってビックリ!
「うわ!軽っ!これはニンテンドー3DS Airって言っても良いくらい軽いな」
本体入ってませんでした。。
そりゃ軽いよ(´・ω・`)
どうやら店員さん、新人っぽかったのですが中古の扱いに慣れてないらしく本体入れずに渡してしまったようです。
ドンマイですね、新人さん。
う〜ん、やっぱり画面も大きいだけあって結構ずっしり。
間違ってもAirなんて感じの軽さではないので、検討されている方はご注意を。。
さらに、どうやらNewニンテンドー3DS LLというのは充電アダプターとメモリーカードが別売りなんだそう。
アダプター別売りって。。
正確な情報が分からなかったので念のためメモリーカードも買いましたが、普通のmicroSDカードで大丈夫みたいです。
これなんですが、実際のところ。。
「かなりいいです」
ただ、VRゴーグルと比べると圧倒的に臨場感に欠けます。
小さい画面に3Dが写ってるだけですからね。当たり前といえば当たり前です。
ただ、この気軽さはかなり良いですね。
いろんな3D動画をサクサクチェックできるので、ワタシの場合、3DSでチェックして良さそうな動画だけ、後でVRゴーグルで見ています。
ワタシはゲームをほとんどしないので、ゲームについての細かいことは分かりませんが、ウイニングイレブン2013の中古を一緒に買ってみたところ、結構いい感じの3Dでした。
ゲームをよくやる方だったらなおさら買いかもしれませんね。
良いことばかりではないので、ちょっと残念な点もお知らせ。
・YOUTUBEの処理がちょっと遅い。
・YOUTUBEを見るためにはフィルタ解除(有料)が必要
という所。
値段も全く違うので比べるのは酷かもしれませんが、やっぱり普段スマホでyoutubeを見ているワタシたちの感覚からすると、処理がイマイチという感覚は拭えません。
タップしてサムネイルが表示される速度や、動画を選択して表示されるまでの動きはやっぱり遅いです。
さらにこれが意外でした。
子供向けなのでフィルタ機能くらいはあるだろうと思っていたのですが、何とその解除にはクレジットカードの登録と32円?(くらいだったと思う)の解除料金が必要なんです。
う〜ん、何とも釈然としない気持ちではありましたが、YOUTUBE見るために買ったのでここは我慢といったところ。
ゲームをやる方は好きなゲームがあれば全然買って問題無いと思いますが、やっぱりゲームをやらない方についてはよっぽど「裸眼で3D見てみたい!」という気持ちの強い人以外は買わなくて良さそうですね。(当たり前か?)
あと、Androidだと前に3D表示のあるスマホとかもありましたしね。今もあるかもしれませんが、調べてないのでわからずです。
ワタシ、ゲームを最近全然してませんでしたがどうやら初代バイオハザードも出てるらしいので、それでも買って楽しんでみようかと思ってます。
以上、3Dを裸眼で見たくてNewニンテンドー3DSLLを買ってみたレビューでした。
ありがとうございました。
photoshopのデータ(PSD)を一括で簡単にjpgへ変更したい場合の説明で …
こんばんは。 最近買いたいと思うガジェットが無くなってきて寂しいガジェットマニア …
こんばんは、ガジェットマニアです。 先日、ちょっと嬉しいことが。 某大手PCメー …
こんばんは、ガジェットマニアです。 待ちに待ったプルームテック、ついに予約受付を …
こんにちは、ガジェットマニアです。 さて、先日iOS9のパブリックベータ版をイン …
こんばんは、iPadはもう買わないと心に決めたガジェットマニアです。 買わないと …
こんばんは、ガジェットマニアです。 さて、煙の出ないタバコiQOSがすっかり体に …
こんばんは、ガジェットマニアです。 以前、「JT版のiQOS」とも言えるプルーム …
こんばんは、ガジェットマニアです。 煙の出ない(と言われている)タバコ、iQOS …
こんばんは、最近ガジェット系のニュースがApple Watchばかりで残念なガジ …