なぜデザイナーはmacを使うのか?やっと分かった
windowsパソコンが壊れるまで、ずっとwindowsでphotoshopを使ってきたわたくし。
一時期だけmacを使ったこともありましたが、OS自体が馴染めずその時はbootcampでwindowsを常時起動して使っていました。
そんなwindows使いだったわたくし、いつも疑問に思っていました。
『なんでデザイナーはmacを使っているんだろう?』
そして、windowsパソコンの故障により、当時一番コストパフォーマンスの高いパソコンを探して再びmacに戻ってきました。
しばらくmacを使ってみてようやくデザイナーがmacを使っている理由が分かった(ような気がする)ので、その理由を書いてみたいと思います。
ネットで調べてもピンと来ない、macを使うワケ
macを買う前に当然ですが、大切な私のなけなしのお金を無駄にしないよう、上記の疑問について色々調べてみました。
ネット上にはデザイナーがmacを使う理由は
「フォントの質が高い」
「色の再現性が高い」
「グラフィックの処理が云々…」
などと書いてありますが、どうもピンと来ませんでした。
フォントならwindowsで後からフォント追加すればいいし、色の再現性なんて言ってもポスターのデザインみたいに紙に印刷するならsRGBの色域は表現できないし。
グラフィックの処理もwindowsにグラフィックボード載せてるから関係無いような。。
で、結局デザイナーがmacを使う明確な理由は分かりませんでしたが、「またwindows買っても新しい発見もないし。」って事を理由にmacにしました。
3ヶ月macのphotoshopを使い込んでやっと分かった決定的理由とは?
そして3ヶ月ほどmacのphotoshopを使い込んでみてようやく自分なりの「デザイナーがmacを使う理由」がわかりました。
たった3ヶ月だけですが、わたしの出した結論はズバリ!
ショートカットキーが圧倒的に便利で早い!
という事でした。
「ショートカットキーなんてwindowsのphotoshopだって使えるじゃん」
なんて思っていましたが、使い勝手が全く違いました。
その違いがこの一枚
これ、windowsのphotoshopでショートカット操作ミスった時です。
画面の左上に日本語入力のバーが出てきてます。
windowsのphotoshopってショートカットキーの操作よりも言語の入力モードの方が優先されてしまうんです。
なのでwindowsでショートカットキーを使うときは必ず一度「英語入力モード」に切り替えてからショートカットキーを押さなければいけないんです。
この違い、macを使うようになって初めて知りましたが、便利さが天と地ほど(大げさじゃなく)違うと感じています。
なので、macになってからは左側のツールバーにマウスを持っていく必要もないので、デザイン業務が格段に早くなりました。
結論、adobeさん使うなら絶対macがオススメ
以上、細々書きましたが、ざっくり言うと
「デザイン系(Adobe)のソフト使うならmacの方が仕事が早くて便利だよ。」
という事になりました。
windowsのphotoshopの方が優れている部分もあるような気がします(ズームイン、ズームアウトがスムーズなど)が、トータルで考えるとやっぱり仕事が早く進められるmacがオススメだと、個人的には思っています。
もし、これからパソコン買うんだけど、macとwindowsどっちがいいのかな?なんて悩んでいる方がいらっしゃれば参考にしてもらえれば嬉しいです。
- Apple
関連記事
-
先日のWWDC2015で、ついにiPadでのマルチタスキング機能が発表されました …
-
こんばんは。 最近買いたいと思うガジェットが無くなってきて寂しいガジェットマニア …
-
先日注文していたサンコーさんのiPhone6Plus対応VRゴーグル(VR3DH …
-
こんばんは、ガジェットマニアです。 今日はそんな大したお話ではありません。 この …
-
imac 5Kの購入を検討したのがmac miniでのphotos …
-
こんにちは、ガジェットマニアです。 いよいよ発売が近づいてきたPlaystati …
-
こんばんは、ガジェットマニアです。 先日、Apple WatchをApple o …
-
ようやくApple storeで注文していたimac 5kのカスタマイズモデルが …
-
こんばんは、ガジェットマニアです。 先日Pocketgamesで注文していたiP …
-
こんばんは、ガジェットマニアです。 最近、仕事に追い込まれててガジェットを買って …